2009年7月3日金曜日

Kalafina『storia(限定盤)』レビュー


 こんばんは、織倉かもんです。
 何気にこっちのサイトは更新がひさぶりだったりするわけで(w
 「機動性」はamebloの方が上。
 「資料的」な意味ではBloggerの方が上。
 つまり、使い分けが大切ってことね♪


 はてさて、今回はKalafina『storia(限定盤)』のレビューでございます(^^)
 「鳥の詩」を初めて聴いた時くらいの驚きがあった!
 ただまぁ、鳥の詩はLiaの知識が無い状態だったのに対し、今回のstoriaは良くも悪くも「梶浦サウンド慣れ」した状態で聴いているわけで、、、。
 逆に言えば、梶浦サウンド慣れしているにも関わらず、これだけ衝撃を受けると言うのは・・・やはり着実に進化している証拠なのでしょう。

 仕事帰り、車の中でこの曲を聴いていたらマジで泣きそうになった(^^;
 
 「愛しさとせつなさと心強さ」が3分38秒の中に見事に収められている・・・って、これぢゃ篠原涼子with t.komuroのまんまぢゃねぇか(w
 ま、そういう世代だから仕方ないんだけどね(←おっさんめ!)
 なんというか、、、曲調全体に広がる安定感の中にも時々「不安定要素」が加えられており、それが今回のstoriaの隠し味♪なのかな?

 歌詞も面白いんだよねぇ~。
 歌詞カード見たらよいと思う。
 縦読みすると「水・懐・光・愛・還」なんて並んでいて、これだけでも美しい文字遊び。


 歌詞の中に「風は西へ」ってあるけど・・・これはかの名曲「Go West」と何か関係あるのかな?
 改めて、Go West聴き直してみたけど・・・関係あるような無いような、微妙(w
 これも不思議なもので「歌詞」だけを読むというか「見る」と、文字遊びっぽいんだよね。
 storiaもGo Westも。
 ただ謳っている内容が違う。

 あるいは「西へ流れる風」という意味で捉えると「東風」って意味になる。
 ぢゃ、今度はYMOの「東風」を聴いてみよう(w
 ・・・あ~、なんとなく曲調的に東風とstoriaは似ているかも♪
 音の重ね具合が、なんとなくね。


 まぁ、何にせよstoriaの世界観は好きだなぁ~☆


 おまけのDVDですが、ほんとおまけです(苦笑)。
 映像効果の影響もあるのでしょうが・・・だからこそもっと高画質で収録して欲しかった。

 以上!

2009年6月2日火曜日

駄文系の更新は移転しました。

こんばんは、織倉かもんです。
えっと、私的な駄文系の更新は以下のサイトに移転させます(w
http://ameblo.jp/tspc2000/


※こっちのサイトはレビュー系メインでパブリックな感じの駄文のみ更新します。

なんだか良く解りませんが、ただの気の迷いです(謎)
以上、よろしくお願いします>ALL

2009年5月15日金曜日

MintJam 『Vivid Colors』 レビュー


 こんばんは、織倉かもんです。
 久々に、同人CDのレビューでも。

 【MintJam / Vivid Colors 】


 アレンジは原曲に忠実で・・・
 ヴォーカルの歌唱力も高く・・・
 ジャケも美しい。(いたる先生?!)

 だけど、「上級者向き」。


 理由はただ一つ。
 ヴォーカルが男声であること!

 正直・・・若かりし頃のワタクシなら怒っていたかも知れない(ぉぃ
 でも、気づけば30代のおっさんになり・・・なんかまるくなったのかね?(^^;
 これはこれで十分にアリであると。

 むしろ、男声でKeyの名曲をここまで歌い上げることができるのが素晴らしい。
 ふ~みゅ、かもんさんもこれくらい歌唱力があれば人生違ったかもなぁ~(ぉぃ
 ぶっちゃけ・・・カラオケの参考になる!
 だけど、こんな高音出ないよ(^^;、やっぱ修行が必要なんだろうなぁ~(遠い眼)

 強いて言えば、「小さな手のひら」は収録して欲しかった。
 っていうか、聴いてみたい!!
 

 この男声ヴォーカルトラックをリミックスしたらどうなるんだろう?
 興味は尽きない。


 まぁ何にせよ、「同人CD上級者向き」であることだけは強調させて頂きます。
 ・・・ある程度冒険して、酸いも甘いも嗅ぎ分けたリスナー向けって事で♪
 ただ、このアルバムの完成度はかなり高いですぞ?!、うんうん(^^)

2009年5月12日火曜日

お菓子の国なんて貰ったら大変だ!

 こんばんは、織倉かもんです。
 毎度の事ながら、どーでも良い話を一つ。

 私は昔から人様より「お菓子」を貰うのが苦手だ。

 旅行土産のお菓子を貰ったり・・・
 お供え物の残りのお菓子を貰ったり・・・
 なんか余ったからという理由でお菓子を貰ったり・・・
 お餞別にお菓子を貰ったり・・・

 いや、なんというか、素直に「ありがとう」とお礼を言って貰えば済むだけの話なのでしょうが、いまいち大人になりきれない(むしろ大人気ないorz...)かもんさんにとっては大問題なのだ。
 後日、お菓子の提供者に「味の感想」を言わなきゃいけないような義務を感じちゃう。
 まして、お菓子の提供者が自分とソリの合わない人だったりすると、余計ね。

 お菓子貰った→お菓子食った→その人の言うことに従わなくてはならない。みたいなさ。

 っていうか、贈り物って好意の感情の場合もあるでしょうけど、陵辱・・・ぢゃねぇーよ(^^;「服従」させるためにも使えるぢゃん?
 戦国武将が忠誠度を上げるために家臣へ「茶器」をプレゼントする感じをイメージしていただければよろしいかと(謎)。

 お菓子に限らず「何か貰う」のが苦手なんだろうな。わたくしは。
 なんかこう「裏がある」って、考えちゃうネガティブさんだから。

 裏表のない「お菓子」は大歓迎です。


 ・・・せんべいとか?(w


 あ、↑オチですから(爆

2009年5月8日金曜日

復帰(?)

 こんばんは、織倉かもんです。
 ご覧の通り、しばらくブログの更新をサボってました(w
 そりゃ、アレだよな。
 ブログ書くより楽しいことあればソッチ優先するって、人の性(サガ)。

 ブログ書くより楽しいことって?
 ふ~みゅ、色々答えにくいのだが・・・バーンアウト・パラダイスにはまっていたり、みんなでスペランカーしたり、ちなみに今は「戦場のヴァルキュリア」なのだが、そろそろ終わりそうな感じ。
 (EDかわいいよED)

 それより何より最近楽しいのが「古参の身内」と会う機会が急増したことかな?(苦笑)
 市内某所で落ち合うことが多いのですが・・・それが何処かはこの日記に書くつもりはありません。(キッパリ!)。

 ◇◆◇◆◇

 で、ここからが本題。
 そんな古参の身内界隈から「ハロヲタに復帰しませんか?」的なアプローチを受けているわけ。
 んでもって、ワタクシはやんわりとお断りしている次第でございます。

 いや、連番のチケットと休み(ぉぃ)さえあれば、コンサートくらいならいくらでも行くよ?
 ただ何と言うか・・・「宣言してハロヲタに復帰するのは違うのではないか?」と思うわけ。

 辻ヲタ、もしくはZONEヲタには「宣言して」なったわけぢゃない。
 「なんか良いなぁ~」と思って、うだうだ活動していたら「(手の施しようがないくらい)どっぷり浸かっていた」だけのことだし。。。

 ま、そういう話ですよ。>古参の身内

2009年4月10日金曜日

タイヤ交換(備忘録)

 今日はタイヤ交換をした。

2009年3月5日木曜日

鋼殻のレギオス『SOUND∞RESTORATION』レビュー


 こんばんは、織倉かもんです。
 本日2作品目の感想は『鋼殻のレギオス』のサウンドトラックである"SOUND∞RESTORATION"を取り上げます。

 鋼殻のレギオスはアニメから入ったクチなので、詳しいことは語りませんが・・・音楽プロデュースが”あの”浅倉大介氏!
 期待十分で今日amazonからCDが届いたわけ。
 いや~久しく浅倉サウンドから離れていましたが・・・やっぱり良いね♪


 アニメ劇中の戦闘シーンで良く耳にする「Battle Fever 剄 - Kei -」のインパクトの強さがこのアルバムの購入を決定付けさせたと言っても過言ではありません。

 もちろんこの楽曲の他にもピアノの旋律が力強くも儚い印象を与えてくれる「Letter to Letter」。
 フェリ先輩のテーマ曲(?)である「Felli Loss - DERE -」や「Campus Life in ZUELLNI」あたりのピコピコサウンドが何処か懐かしくもあり、かといって古さも感じさせない・・・見事な”おっさんホイホイトラック(苦笑)”となっている。

 「Campus Life in ZUELLNI」を聴いていると、懐かしいアルバム「D-Trick」を思い出してしまいます。
 このアルバム、友人に借りて初めて聴いた時のインパクトと言ったら・・・なんかもう「スゴイ」としか言えなかったなぁ~(そんな古い思い出話)。

 若干「あれ?作中にこんな曲使用されていたかな?」と言うトラックも混ざっていますが、それはそれでサウンドトラックの面白いところ。
 ちなみに次回予告やアイキャッチ場面で流れる曲もしっかり収録されている点は高評価。
 楽曲の並べ方も「グッジョブ!」、アルバム全体を通して非常に聴きやすいです。

 
 久しぶりに「あぁ、シンセサイザーってこんなに面白かったんだ」ということを再認識させてくれたサントラ。
 「ハモリの梶浦サウンド」に対して「シンセの浅倉サウンド」。
 ・・・・・・なんだか、アニメ作品を舞台にした”面白い時代”になってきたと思いませんか?(^o^)