2009年3月5日木曜日
鋼殻のレギオス『SOUND∞RESTORATION』レビュー
こんばんは、織倉かもんです。
本日2作品目の感想は『鋼殻のレギオス』のサウンドトラックである"SOUND∞RESTORATION"を取り上げます。
鋼殻のレギオスはアニメから入ったクチなので、詳しいことは語りませんが・・・音楽プロデュースが”あの”浅倉大介氏!
期待十分で今日amazonからCDが届いたわけ。
いや~久しく浅倉サウンドから離れていましたが・・・やっぱり良いね♪
アニメ劇中の戦闘シーンで良く耳にする「Battle Fever 剄 - Kei -」のインパクトの強さがこのアルバムの購入を決定付けさせたと言っても過言ではありません。
もちろんこの楽曲の他にもピアノの旋律が力強くも儚い印象を与えてくれる「Letter to Letter」。
フェリ先輩のテーマ曲(?)である「Felli Loss - DERE -」や「Campus Life in ZUELLNI」あたりのピコピコサウンドが何処か懐かしくもあり、かといって古さも感じさせない・・・見事な”おっさんホイホイトラック(苦笑)”となっている。
「Campus Life in ZUELLNI」を聴いていると、懐かしいアルバム「D-Trick」を思い出してしまいます。
このアルバム、友人に借りて初めて聴いた時のインパクトと言ったら・・・なんかもう「スゴイ」としか言えなかったなぁ~(そんな古い思い出話)。
若干「あれ?作中にこんな曲使用されていたかな?」と言うトラックも混ざっていますが、それはそれでサウンドトラックの面白いところ。
ちなみに次回予告やアイキャッチ場面で流れる曲もしっかり収録されている点は高評価。
楽曲の並べ方も「グッジョブ!」、アルバム全体を通して非常に聴きやすいです。
久しぶりに「あぁ、シンセサイザーってこんなに面白かったんだ」ということを再認識させてくれたサントラ。
「ハモリの梶浦サウンド」に対して「シンセの浅倉サウンド」。
・・・・・・なんだか、アニメ作品を舞台にした”面白い時代”になってきたと思いませんか?(^o^)
Kalafina『SeventhHeaven(限定盤)』レビュー
こんばんは、織倉かもんです。
今日はKalafinaの1stアルバム"SeventhHeaven"の感想を。
梶浦サウンドここに在り!と言ったアルバム。捨て曲などは一切ありません。
まるで宗教音楽のような美しいハモリやバックコーラスが聴いていて心地よい。
そうかと思えば、スピード感溢れるロック調の楽曲も収録されており、リスナーを飽きさせない。
「期間生産限定盤」にはDVDが付属しておりまして、これがまた秀逸!
このDVDにはPVとライブの様子が収められているのですが、ライブでの録音状況が非常に良く、またKalafinaの歌唱力の高さも相まって「眼と耳を両方楽しませてくれる」素晴らしい出来となっております。
いやDVDだけぢゃ物足りない!Kalafinaのコンサートは是が非でも参戦したくなった。
・・・札幌公演は無いのかな?(^^;
正直、ワタクシは「空の境界」を全く知りませんのでブックレット(兼・歌詞カード)に記載されている文章ネタはさっぱり分かりませんが・・・それでも音楽的に十分楽しめる非常に素晴らしいアルバムでございます。
梶浦サウンドを知らない人にも自信を持ってお勧めできます。
今後「梶浦サウンド入門盤」となるかも知れませんね。それくらい実力のある「1枚」です。
2009年3月3日火曜日
UNI-LCD24/B レビュー
こんばんは、織倉かもんです。
なんだか最近”買い物感想日記”になりつつありますが・・・まぁ良いわ(苦笑)。
今回の買い物はユニットコム製24インチFULLHD(1920×1080)液晶モニタ『UNI-LCD24/B』でございます。
このモニタを買う前にNETで色々情報を集めていたのですが、どうにも情報量が少ない。同クラスのiiyamaPLB2409HDSやacerH243Hbmidの情報は溢れんばかりなのにねぇ~(^^;。
そんなこんなで、ちょいと感想でも書こうか?と言うわけ。
※右上の写真はフラッシュを発光して撮影したので実際よりもモニタ画面が暗く写っています。ご注意を。
《PS3》
今回のモニタ購入で重要視したのは「PS3をフルHDで快適に遊べること」。
ゆえに、HDMI入力端子とオーバードライブ回路の搭載は最優先事項♪
実際にグランツーリスモ5プロローグで遊んでみましたが、応答速度も問題ない様子。
(余談ですが、久しぶりにプレイしたにもかかわらず、acerのモニタでプレイしていた時より上手になったような錯覚が?!)
《Price》
次に重要視したのは価格。
当初はBenQのE2200HDも購入対象に含んでいたのですが、こいつはモニタサイズが21.5インチ。
今まで使っていたacerのX193Wが19インチなので、なんかこう「買い換えたぞぉ~!」という、満足感が薄い。
あとパソコン用モニタと考えた時、文字が小さくなるのはちとキツイ。
E2200HDの最安値が21000円弱ですが、UNI-LCD24/Bが27800円なので「差額の6800円で満足感と使い勝手を買う」と考えれば安いものかな?と。
《disregard》
逆に今回の買い物で軽視したのはスピーカー性能・操作性・デザイン。
一応このUNI-LCD24/Bには背面にスピーカーが内蔵されているのですが、「ONKYO GX-70HD」を所有しているワタクシはスピーカーの有無はさほど重要ではありません。
っていうか、スピーカーの動作確認すらしていない(ぉぃ
モニタ調整機能の操作性ですが、以前使用していたacerのモニタと同じくらい「操作性が悪い」。
最近の安価な液晶モニタはこの程度の操作性能が相場とあきらめていますが・・・。
PC-9801時代のブラウン管モニタのようにディスプレイ前面にいっぱいスイッチが付いている方が個人的には好きなのですが、これも時代の流れってヤツでしょうかね?
デザインについてはどーでも良い。
機械ってのは、キチンと動けば自ずと「機能美」ってモノが出てくるモノなの!(変な持論)。
《conclude》
しかしまぁ、24インチはさすがに大きかったか?(^^;
でもこのクラスのフルHDのモニタを入れるために、先月は休日の大半を使って自室の大掃除&模様替えをしたわけだし。(ゆえに日記の更新が少なかったのです。←いいわけ)
ちなみにPC-9801時代から15年以上使い続けた「パソコンラック」も処分して、冒頭の写真の通り「学習机」にパソコン環境をまとめました。かなりスッキリしてカッコイイでしょ?(w
あとは・・・余ったモニタを再利用してデュアルモニタ化でもしようかな?(無駄?)
2009年3月1日日曜日
榊原ゆい『I'll be there』レビュー
こんばんは、織倉かもんです。
榊原ゆいさんの『I'll be there』が手に入ったので感想を。
◇◆◇◆◇
”メロンブックス10周年メモリアル企画”(なんぢゃそれ?)ということで、「まぁハズレは無いだろう」と踏んで購入。
実際、ハズレはありませんでしたが・・・特に尖った楽曲でもなく、、、『普通』。
榊原ゆいさんといえば、ワタクシの中で「はぴでい♪」や「ふるふるっ☆」といった、はっちゃけたイメージがあるので余計「普通」に感じてしまうのかも。。。
(はぴでい♪はカラオケで歌うとかな~り気分良いぞぉ~っ☆)
「片翼のイカロス」ほど上手に楽曲・歌詞がまとまっているわけでもなく・・・やっぱりどこをどう評価しても「普通」。
◇◆◇◆◇
強いて言うならば、メロンブックス専売(一般のCD取扱店では購入できない)というある種の希少性がこのCDの付加価値なのかもしれませんが、なんというか・・・せめて2曲入りにしてc/wにはっちゃけた曲を入れてくれれば満足でした。
『I'll be there』とそのカラオケで800円ではコストパフォーマンス的にもきついのでは?
せめて500円以下で「布教用・お試しCD(謎)」として気軽に買える価格設定であれば納得なのですが。。。
登録:
投稿 (Atom)